鶏肉の部位はどこが好き

みなさん、こんにちは!

お米の値段があがり、昔に比べて高級品になりつつありますね。 
政府の備蓄米がいつ民間の消費者にとどき、お米の値段が下がるのか楽しみですね。 

話が変わりますが、私は鶏肉の部位で「せせり」が好きです。 
みなさまは鶏肉のどの部位が好きですか。 

今回は鶏肉の部位の中でも正肉について紹介させて頂きます。 
※ 私のおすすめランキングも記載いたしました。

1位:せせり

鶏の首にある肉で、肉質は引き締まっていてプリプリとした食感。 
濃厚なうま味と、噛むほど肉汁がでてくる部位。 

【4位:手羽先】 

ゼラチン質と脂質が豊富でうま味がたっぷり部位。 

【5位:手羽中】 

手羽先と手羽元の中間に当たる部位。 

【6位:手羽元】 

手羽さきよりも淡白な味わいで手羽先と手羽元の中間に当たる部位。 

7位:むね】 

脂肪が少なく、低カロリーでさっぱりとした部位。 

圏外:ふりそで】 

ももよりも脂質が控えめで、むね肉よりもジューシーな部位。 
※ 私が未食のため、圏外とさせて下さい。

【2位:かわ】 

脂肪分たっぷりで、カロリーはささみの約5倍。うま味が濃厚な部位。 

【8位:ささみ】 

むね肉で胸骨に沿った部位でタンパク質が多く含み脂肪は少なめの部位。 

【3位:もも】

肉厚でうま味や、コクのある肉。焼く、煮込む、揚げるなど幅広い調理法に向いている部位。 


鶏肉の部位を紹介させて頂きましたが、今晩はもう口の中が鶏肉でいっぱいじゃないですか。 
焼き鳥、唐揚げなどを食べてお酒を一杯でも。 

文字ばかりですが、ここまで読んで頂き有難うございました。